2014年7~12月
2014/12/03 月刊ひこばえ12月号より
平成26年度県要約筆記者養成講習会が終了しました。
熱心に取り組まれた修了生のみなさま、おめでとうございます。
要約筆記の現場は人材不足が悩み。一緒に活動できる方を待ち望んでいます。
★ひこばえ勉強会
・ 6日(土)10:00~12:00 ふれあい健康館 3階第1研修室
・22日(月)10:00~12:00 ふれあい健康館 3階会議室
★要約筆記(全体投影 抜粋)
◇小松島市人権教育学級
5日(金)14:00~16:00 小松島市保健センター2階
◇徳島市障害者福祉啓発イベント 講演会・座談会
6日(土)13:00~15:30 ふれあい健康館 1階ホール
講演会「障害のある人もない人もともに暮らしやすい町をめざして」
講師:野沢和弘氏(毎日新聞論説委員)
座談会「共生社会とは?」
座長:徳島文理大学 教授 岩城由幸氏
◇神山町人権啓発講演会
7日(日) 9:30~11:30 神山町農村環境改善センター
「ふるさと・原発・ひと」
~東日本大震災の現状と被災者の人権~
講師:福島大学うつくしまふくしま未来支援センター 天野和彦氏
◇アフリカ音楽に親しむ会
7日(日)13:30~16:00 鳴門ショッピングセンター
◇オンリーワンとくしま学講座
13日(土)10:00~12:00 県立総合教育センター
「伝え継ぎたい徳島の食文化」
講師:四国大学教授 髙橋啓子氏
◇オンリーワンとくしま学講座
20日(土)10:00~12:00 県立総合教育センター
「四国遍路の魅力(再)発見」
講師:徳島文理大学講師 モートン 常慈氏
その他
◇ 学校 : 中学校1件
◇ ノートテイク(手書き): 1件、(パソコン):1件
■ 県派遣: 3件
★ 字幕
◇演劇「二丁目のグッドバイ」徳島演劇ネットワーク合同公演
1月24日(土)~25日(日)文化の森 イベントホール
◇人形浄瑠璃「岡花座公演」
1月25日(日) 阿南夢ホール
2014/11/12 阿波十郎兵衛屋敷 人形浄瑠璃字幕
県立阿波十郎兵衛屋敷では人形浄瑠璃が毎日上演されています。
演目は県民にはお馴染みの「傾城阿波の鳴門 順礼歌の段」。
人工内耳友の会四国大会を前日に終えた参加者の皆さんが
人形浄瑠璃の鑑賞に来るというので、義太夫の語りを字幕で出しました。
ひこばえでは毎年阿南市で開かれる人形浄瑠璃公演での字幕出しは経験済みですが、
阿南市の大きなホールと違い農村舞台の雰囲気を持たせたこぢんまりとした上演室で
スクリーンやプロジェクターをどこに置くかが問題でした。
語りの字幕を出すことは十郎兵衛屋敷の全面協力を得ることができ、
担当スタッフの方にはとくに親切丁寧な対応をしていただき、
見やすい位置に設置できました。
上演に先立ち、徳島で盛んな人形浄瑠璃の解説をした10分余りのDVD上映があり、
急遽これにも字幕挿入をしてスタッフに渡し字幕入りを上映してもらいました。
今後は字幕入りのほうを常時上映してくれるそうです。
上演後に皆さんから「よくわかって楽しめた」「よかったよ、ありがとう」と声を掛けていただきました。
十郎兵衛屋敷、視聴覚障がい者支援センター、ひこばえの連携にグッジョブ!
2014/11/01 月刊ひこばえ11月号より
パソコンノートテイク現場、入力者席に秋明菊を飾りました。
利用者が会場に来られる途中道端で摘んでプレゼントしてくださったもの。
さっそく養生テープの巻を花びんにしたてて活けてみると、空気の和むこと(^^ゞ。
6回連続の講座。毎回出席されたお花の贈り主はみごと皆勤賞を受賞されました。
★ひこばえ勉強会
・ 1日(土)10:00~12:00 ふれあい健康館
・17日(月)10:00~12:00 ふれあい健康館
★要約筆記(全体投影 抜粋)
◇発達障がい教育講演会
2日(日)10:00~12:00 県立総合教育センター
◇オンリーワンとくしま学講座
9日(日)10:00~12:00 県立総合教育センター
「気象・防災情報から読み解く徳島の豪雨災害」
講師:徳島大学准教授 西山 賢一氏
◇小松島市人権教育学級
10日(月)14:00~16:00 小松島市保健センター2階
◇美術館「要約筆記で楽しむ展示解説」
15日(土)14:00~15:00 県立近代美術館 展示室
「生誕140年・没後60年記念 三宅克己回顧展」
◇ナシの会 美術館絵画鑑賞後の会
15日(土)15:00~16:30 県立近代美術館 講座室
◇オンリーワンとくしま学講座
15日(土)10:00~12:00 県立総合教育センター
「新たな国指定天然記念物『大歩危』の魅力」
講師:徳島大学教授 石田 啓祐氏
◇小松島市人権問題講演会
19日(水)小松島ミリカホール
◇聴覚・ろう重複障害者生活支援センター 講演会
22日(土)13:30~16:00 障がい者交流プラザ
「盲ろう者としての学生生活と社会とのかかわり」
講師:東京盲ろう者友の会 森 敦史 氏
◇オンリーワンとくしま学講座
29日(土)10:00~12:00 県立総合教育センター
「徳島の川魚から環境を考える」
講師:徳島県立博物館 佐藤陽一氏
その他
◇ 学校 : 小学校5件 中学校4件
◇ ノートテイク(手書き): 3件
■ 県派遣: 6件
★養成講座
◆平成26年度要約筆記者養成講習会(後期)
7/13~11/30 隔週日曜 全10回 42時間
実施主体:視聴覚障がい者支援センター
*10月ひこばえ講師 担当
第8回(11/2)、第10(最終)回(11/30)
★ 字幕
◇映画「武士の献立」
30日(日)鳴門市文化会館 なるとDeシネマ
①14:00~ ②18:00~
2014/10/01 月刊ひこばえ10月号より
★ひこばえ勉強会
・ 4日(土)10:00~12:00 ふれあい健康館
・20日(月)10:00~12:00 ふれあい健康館
★要約筆記(全体投影 抜粋)
◇小松島市人権教育学級
10日(金)14:00~16:00 小松島市保健センター2階
◇まなびーあ徳島 本部主催講座 第1部講演会
11日(土)13:30~15:30 自治研修センター
「社会事業家としてのお大師様」
講師:願成寺住職 大西智城氏
◇オンリーワンとくしま学講座
19日(日)10:00~12:00 県立総合教育センター
「つながる球団:徳島インディゴソックスが考える地域社会の未来」
講師:パブリックベースボールクラブ徳島 坂口裕昭氏
◇オンリーワンとくしま学講座
26日(日)10:00~12:00 県立総合教育センター
「インフルエンザ、その薬の副作用、阿波番茶」
講師:徳島文理大学 葛原 隆氏
◇第62回精神保健福祉全国大会
31日(金)10:00~16:00 あわぎんホール
記念式典、アトラクション、記念講演、シンポジウム
その他
◇ 学校 : 小学校2件 中学校2件
◇ ノートテイク(手書き・PC): 5件
■ 県派遣: 3件
★養成講座
◆平成26年度要約筆記者養成講習会(後期)
7/13~11/30 隔週日曜 全10回 42時間
実施主体:視聴覚障がい者支援センター
*10月ひこばえ講師 担当: 第6回(10/5)、第7回(10/19)
★ 字幕
◇映画「祖谷物語」
10月19日(日)小松島ミリKホール
2回上映のうち ②13:30~のみ字幕
◇映画「武士の献立」
11月30日(日)鳴門市文化会館 なるとDeシネマ
①14:00~ ②18:00~
2014/09/09 小松島講座と帆船日本丸
奉仕員基礎パソコンコース32時間が8月31日に終わりました。
始まったころは固かった雰囲気が最終日の模擬現場実習で距離が縮まり、和やかな中で7名全員が修了証を受け取りました。
講座会場の窓からは日本丸の停泊が見えて、聞けば明朝9時出港だという。帆船といえばセイルドリル(帆を張る訓練)。ぜひ見に行かねば!
何でも見たがりの2人が見送りに馳せ参じました。
セイルドリルは残念ながらなかったけれど、藍青と呼ばれる船首像(写真下・金色の女神像)を間近にしかも初めて見ることができました。
定刻9時日本丸はタグボートに曳かれて離岸し、もう一隻のタグボートが港内を水先案内。
やがて日本丸から別れの汽笛が三声、9月の雨の港に響き渡りそれは歌謡曲の世界でした。
2014/09/02 月刊ひこばえ9月号より
★ひこばえ勉強会
・13日(土)10:00~12:00 ふれあい健康館
・22日(月)10:00~12:00 ふれあい健康館
★要約筆記(全体投影 抜粋)
◇小松島市人権教育学級
1日(月)14:00~16:00 小松島市保健センター2階
◇小松島市障がい者相談員研修会
4日(木)14:00~15:30 ひのみね総合療育センター
◇特別支援学校ゆめチャレンジフェア2014
11日(木)13:00~15:00 グランヴィリオホテル
◇オンリーワンとくしま学講座
20日(土)10:00~12:00 県立総合教育センター
「蜂須賀三代の人間学」
講師:四国大学文学部 准教授 須藤茂樹氏
◇ふれあい就職面接会(ノートテイク)
25日(木)13:30~16:30 ホテルクレメント4階
◇オンリーワンとくしま学講座
27日(土)10:00~12:00 県立総合教育センター
「文化財からみた徳島の歴史」
講師:小松島高等学校 校長 湯浅利彦氏
◆学校文化祭 中学3校 高校1校
★養成講座
◆平成26年度要約筆記者養成講習会(後期)
7/13~11/16 隔週日曜 全10回 42時間
実施主体:視聴覚障がい者支援センター
*9月ひこばえ講師 担当: 第4回(9/7)、第5回(9/21)
★ 字幕
◇「祖谷物語」
10月19日(日)小松島ミリカホール
2回上映のうち ②13:30~のみ字幕
2014/08/25 第37回夏休みPTA親子映画鑑賞会
第37回夏休みPTA親子映画鑑賞会にて、短編「がんばれ!盲導犬サーブ」に字幕を投影。(8月1日ふれあい健康館)
スクリーンの下部に用意した別の幕に字幕を投影した。
映像の中に字幕を投影する場合もあるが、映像の明るさによって文字が読めなくなる場面が出てくる。読めない字幕は作成にかけた長時間の苦労が水の泡に。何よりも字幕があるのでと楽しみにされて観に来ているお客様に申し訳ない。
今回はとても読みやすい字幕表示だった。
不要な人は目障りにならない位置、必要な人にはさほど視線移動しなくていい位置に表示されて違和感がなかった。
ところで「がんばれ!盲導犬サーブ」はひこばえが字幕を初めて手がけたアニメ映画。文字起こし・編集・投影まですべてが手探りだった。15年前のことである。
「子どもたちに良質な作品を」と37年間も続いている親子映画鑑賞会。今回の作品も15年以上の時を経ても色褪せずに子どもたちに感動を与えている。
このような親子映画鑑賞会に毎年字幕で関われることは幸せなことである。
2014/08/02 月刊ひこばえ8月号より
夏、真っ盛り。派遣依頼もピークをむかえ東奔西走の日々です。
★ひこばえ勉強会
・18日(月)10:00~12:00
障がい者交流プラザ 研修室2(ふれあい健康館でないので注意!)
★要約筆記(全体投影 抜粋)
◇全国聴覚障害教職員シンポジウム
1日(金)~3日(日)あわぎんホール他
◇オンリーワンとくしま学講座
2日(土)10:00~12:00 県立総合教育センター
「植生から見る徳島の自然」
講師:徳島大学総合教育センター所長 西浦宏明氏
◇小松島市人権教育学級
8日(金)14:00~16:00 小松島市保健センター2階
◇カラーユニバーサルデザイン フォーラム
31日(日)13:30~15:30 キョーエイ鳴門駅前店4階大ホール
主催:「カラーユニバーサルデザインをすすめる会」
(参加無料)
★養成講座
◇海陽町奉仕員パソコンコース 海陽町役場海部庁舎
(全6回 30時間)10~16時
8月 ⑥5日(火) 最終回
◇小松島市奉仕員パソコンコース みなと交流センター
(全6回 32時間)10~16時 *⑤⑥は9時から
8月 ④3日(日) ⑤17日(日) ⑥31日(日)最終回
◆平成26年度要約筆記者養成講習会(後期)
7/13~11/16 隔週日曜 全10回 42時間
実施主体:視聴覚障がい者支援センター
*ひこばえ講師 担当: 第3回(8/10)、第4回(8/24)
★ 字幕
◇夏休み親子映画会(徳島市PTA連合会) ふれあい健康館
1日(金) ①10:30~ ②13:30~
「大ちゃん、だいすき」「盲導犬サーブ」
◇17日(日)映画「小さいおうち」
小松島市ミリカホール ②13:30 のみ字幕付き上映
2014/07/17 小松島市要約筆記講座(PC)
小松島市講座の受講生は7名。うち男性2名。少人数の良さというのかパソコン操作のサポートが行き届き比較的スムーズに進行しています。
会場が旧フェリーターミナルビルのため窓の外はすぐ海。停泊している海上保安部の巡視船が間近に見え(写真下)、岸壁では豆アジが面白いほど釣れているようです。
1階に産直市やカフェがあるのもちょっと嬉しい(^^♪
2014/07/10 海陽町要約筆記講座(PC)
要約筆記奉仕員養成講座パソコンコースが6月から海陽町と小松島市で平行して開講されています。
地元で要約筆記活動のできる人たちの養成講習会です。
海陽町講座の受講生は女性ばかり12名。海陽町だけでなく牟岐町、美波町からの参加者もいます。
平成16年6月(当時は海南町)に奉仕員養成講座を初めて開催したときに受けたというひとがいて海陽町との長いご縁に一同感慨がありました。
会場のすぐそばには海部川が流れていて、カワウの姿も見えました。県南に降り注ぐ太陽の光はいつも明るい感じがします。
2014/07/01 月刊ひこばえ7月号より
雨が上がり、生き生きと庭や畑をおおうのは雑草群。
目の敵にされますが、ドクダミをはじめツユクサもスギナも薬効成分をたくさん持っているのだそうです。あの生命力をわけてもらいこの夏を乗り切ろうと、食べられる雑草の研究中です。
★ひこばえ勉強会
・12日(土)10:00~12:00 ふれあい健康館3階
★要約筆記(全体投影 抜粋)
◇オンリーワンとくしま学講座
5日(土)10:00~12:00 県立総合教育センター
「ヘルスプロモーションに基づく健康づくり」
講師:徳島文理大学教授 橋本文子氏
◇聴覚障がい者介護講習会
6日(日)13:00~16:00 障がい者交流プラザ
指導:「淡路ふくろうの郷」の職員
◇小松島市人権教育学級
7日(月)14:00~16:00 小松島市保健センター2階
◇オンリーワンとくしま学講座
19日(土)10:00~12:00 県立総合教育センター
「健康寿命を伸ばそう」
講師:徳島大学大学開放センター教授 田中俊夫氏
◇オンリーワンとくしま学講座
27日(日)10:00~12:00 県立総合教育センター
「徳島の水環境と課題」
講師:徳島大学大学院教授 上月康則氏
◇特別支援教育研究学会
29日(火)9:50~16:00 あわぎんホール
◇特別支援学校教育課程研究集会
31日(木)9:45~16:00 県立総合教育センター
◇全国聴覚障害教職員シンポジウム
8月1日(金)~3日(日)あわぎんホール他
◇オンリーワンとくしま学講座
8月2日(土)10:00~12:00 県立総合教育センター
「植生から見る徳島の自然」
講師:徳島大学総合教育センター所長 西浦宏明氏
★養成講座
◇海陽町奉仕員パソコンコース 海陽町役場海部庁舎
(全6回 30時間)10~16時
7月 ③1日(火) ④15日(火) ⑤29日(火)
8月 ⑥5日(火)
◇小松島市奉仕員パソコンコース みなと交流センター
(全6回 32時間)10~16時
7月 ③6日(日)
8月 ④3日(日) ⑤17日(日) ⑥31日(日)
◆平成26年度要約筆記者養成講習会(後期)が始まります。
7/13~11/16 隔週日曜 全10回 42時間
実施主体:視聴覚障がい者支援センター
★ 字幕
◇夏休み親子映画会(徳島市PTA連合会) ふれあい健康館
8月1日(金) ①10:30~ ②13:30~
「大ちゃん、だいすき」「盲導犬サーブ」
◇8月17日(日)映画「小さいおうち」
小松島市ミリカホール