2017年1~6月

 

2017/05/31  月刊ひこばえ6月号

林の中でクチナシが花を咲かせ、窓を開けていると家の中まで甘い爽やかな香りが届きます。小瓶に入れていつもそばに置けるといいのに。
ヤマボウシやウツギなど初夏は白い花が目をひきます。ドクダミも可憐。
やがてアジサイがひらきはじめると、雨の季節ですね。

★ひこばえ定例会・勉強会

・ 4日(日)10時~12時 ふれあい健康館3階会議室

・19日(月)10時~12時 ふれあい健康館3階会議室

■ 要約筆記(全体投影)

◇徳島県難聴児・者を持つ親の会総会
10日(土)18:30~21:00 県立文学書道館

◇すだちくんメール研修会
11日(日)13:30~15:30 障がい者交流プラザ3階研修室
「すだちくんメールとは?」「すだちくんメール登録方法について」
対象者 聞こえない・聞こえにくい方(手帳の有無は問いません)

◇県政報告会
18日(日)14:00~15:00 JA名西本所経済センター2階

◇県総合大学校開校9周年記念本部主催講座
24日(土)13:30~15:30 県自治研修センター

記念講演「映画を通して徳島を考える」
講師:映画監督 蔦 哲一朗氏

とくしま学博士による論文発表
「近世阿波における庶民の読書」発表者 野澤新治氏

◇オンリーワンとくしま学講座
25日(日)10:00~12:00 県立総合研修センター
「本場・徳島から全国へ~伝播する阿波踊りの魅力~」
講師:南 和秀氏

◇小松島人権教育・啓発推進者研修会
30日(金)15:00~16:40 小松島ミリカホール

■ ノートテイク(パソコン) 3件

■ 学校

小学校 1校 観劇字幕
中学校 1校 非行防止教室

■ 県(視聴覚障がい者支援センター)による派遣

・17日(土)13:30~16:30 難聴者と支援者の会例会

・21日(水)19:00~21:00 聴覚障害者制度改革推進徳島本部会議

*********************

◆ 要約筆記者新任研修会(実施主体:県視聴覚障がい者支援センター)
18日(日)13時~16時 障がい者交流プラザ2階会議室

◆ 要約筆記者養成講習会(実施主体:県視聴覚障がい者支援センター)
全11回
第1回 25日(日)10時~15時 県立図書館集会室

ただ今受講生募集中!!
申込みは視聴覚障がい者支援センターへ(申込締切 17日)

*********************

 


2017/05/01  月刊ひこばえ5月号

青空に鯉のぼりが泳いで、先週まで春の嵐が吹き荒れていたなんて思えない景色です。
5日は立夏。夏が来たという意味で「夏が立つ」というそうです。いかにも夏らしいやる気満々な感じがしませんか。
爽やかな季節は短いので、ここで一息ついて、また頑張っていきましょう!

★ひこばえ定例会・勉強会

・ 8日(月)10時~12時 ふれあい健康館

・27日(土)10時~12時 ふれあい健康館

■ 要約筆記(全体投影)

◇日本創生のための将来世代応援知事同盟サミットinとくしま
20日(土)9:30~13:00 ホテルクレメント徳島4階クレメントホール

第1部
*基調講演「私の考える地方創生アプローチ」
講師:(株)メディアドゥ藤田共嗣氏
*パネルディスカッション
第2部
*将来世代応援企業表彰及び事例発表
*フリートーク
*抽選会 *とくしま声明発表

■ 学校

24日(水)高校 1校 講演会

■ 県(視聴覚障がい者支援センター)による派遣

・17日(水)19:00~21:00 聴覚障害者制度改革推進徳島本部会議

・20日(土)13:30~16:30 難聴者と支援者の会例会

・28日(日)13:00~15:00 人工内耳友の会徳島総会・定例会

■ その他

ノートテイク 1件

*********************

◆ 全要研徳島支部からのお知らせ ◆

『字幕学習会』
13日(土)13時~16時 障がい者交流プラザ2階会議室
自宅のパソコンでDVDの字幕つけを試してみよう。
会員以外の方の参加も歓迎します!

*********************

 


2017/04/19  平成29年度ひこばえ定期総会

4月16日に29年度の定期総会が開かれました。
昨年度は依頼が多く派遣活動は多忙でしたが、一人ひとりの八面六臂の活躍で乗り切りました。
依頼の多さは事業報告の数字にも表れています。
障害者差別解消法や県条例の施行によるところが大きいですが、合理的配慮の提供は今後も増加するだろうから、派遣依頼も増えるに違いありません。

総会後は美味しいお弁当を味わい、午後は講演会でした。
テーマは「異文化コミュニケーション」
講師は、ハワイ出身で現在は那賀町和食にお住まいの東條アイリーンさん。
4児の母であり英会話講師や翻訳の傍ら、地域おこし活動にも関わっておられます。
ハワイと徳島の気候風土、食べ物、言語などが違えば、文化も価値観も大いに変わることを、たくさんの写真を見ながら興味津々で聞きました。
例えば、アメリカ本土のホームレスは常夏のハワイへ移送されるとか、
学校で床に座って(体育座りのこと)話を聞くときは、女子でもあぐらをかくのが行儀が良いとか、
教科書は学校の備品としてあるので個人で所有しなくてよいとか。
4人の子供は皆ハワイ生まれで、徳島へ来て苦労したのは阿波弁だそうです。
でもコミュニケーションは非言語部分が多くを占めるので、お子様達はきっと
身振り手振りで日常のコミュニケーションを図っていることでしょう。
機会があれば今日の続きを聞かせていただきたいものです。

 


2017/04/01  月刊ひこばえ4月号

新年度が始まりました。今年は桜の開花が遅く咲き誇る姿はなかなか見つけにくい・・・。写真は寒空の下の早咲きの桜。
始業式、入学式には一斉に花開き新しい門出を応援してくれるといいですね。

★ひこばえ定例会・勉強会

・ 8日(土)10時~12時 ふれあい健康館3階会議室

★ひこばえ定期総会

・16日(日)ふれあい健康館3階会議室
10:00~12:00 総会
13:30~15:00 講演会

■ 要約筆記

◇要約筆記者登録証交付式
8日(日)9:30~10:00 障がい者交流プラザ

■ 学校 入学式

10日(月)高校  2校
11日(火)中学校 3校
11日(火)小学校 2校

■ 県(視聴覚障がい者支援センター)による派遣

・15日(土)13:30~16:30 難聴者と支援者の会例会

・19日(水)19:00~21:00 聴覚障害者制度改革推進徳島本部会議

 


2017/02/28  月刊ひこばえ3月号

陽の光が明度をまして、野山が色彩にあふれはじめると、3月です。
障害者差別解消法、県の「障がいのある人もない人も暮らしやすい徳島づくり条例」施行とともに始まった28年度、私たちの出番も増えてきたと感じる1年でした。
一緒に活動してくださるかた、募集中です!

★ひこばえ定例会・勉強会

・11日(土)10時~12時 ふれあい健康館 3階研修室

・25日(土)10時~12時 ふれあい健康館 3階会議室

■ 要約筆記(全体投影)

◇小松島市在宅医療講演会
5日(日)13:30~15:00 小松島市総合福祉センター

講演「大家族、支え愛、見守り愛、励まし愛」
泣いて笑ってみおくって 大家族・西川家の多重介護
講師:西川ヘレンさん

◇耳の日の講演会
12日(日)13:30~16:00 ホテル千秋閣 6階孔雀の間

*講演「高度難聴と人工内耳」徳島大学病院教授 武田憲昭先生
*人工内耳装用者の体験発表

◇未来へ紡ぐ“OUR(あわ)”の水シンポジウム
13日(月)14:00~16:00 グランヴィリオホテル1階ホール

*基調講演「気象災害から身を守る~天気予報を活用しよう~」
講師:菊池真以氏(気象予報士/NHKニュース7キャスター)
*とくしまの「水教育」を考える 取り組み発表、パネルディスカッション

■ 学校 卒業式

1日(水)高校  1校
10日(金)中学校 4校
16日(木)小学校 3校

■ 県(視聴覚障がい者支援センター)による派遣

・ 3日(金)11:00~12:00 難聴者と支援者の会 耳の日の活動
・ 第11回 耳の日福祉大会
5日(日)10:00~15:00 障がい者交流プラザ 体育館

*午前の部・・・式典、基調講演、パネルディスカッション
*午後の部・・・映画「段また段を成して」上映
(全日本ろうあ連盟創立70周年記念ドキュメンタリー映画)

・15日(水)19:00~21:00 聴覚障害者制度改革推進徳島本部会議
・18日(土)13:30~16:30 難聴者と支援者の会例会

■ その他

ノートテイク 2件

★ 字幕

・ 「ふじ学徒隊」(48分) 中学校平和学習DVD

★ 要約筆記者スキルアップ研修会(実施主体:視聴覚障がい者支援センター)

・ 4日(土)10:00~15:00 県立図書館3階集会室
*全要研講師による「要約筆記の基礎・実習」

■■■■ ひこばえ定期総会のお知らせ ■■■■

4月16日(日)ふれあい健康館3階会議室
10:00~12:00 総会
13:30~15:00 講演会

 


2017/02/21  趣味の一コマ♥チョウの冬越し観察会

チョウの冬越し観察会に参加しました。
小松島市内の田畑と住宅が混在する地域を歩きながらチョウのサナギを探すのです。
写真左はジャコウアゲハのサナギ。舞茸に似ています。右はその成虫(♀)。残念ながらこのサナギは抜け殻で、生きているサナギならもっと淡い美しい色です。
チョウの種類により冬越しも様々。柑橘類の木が好きなチョウ、アブラナ科の植物が好きなチョウなど、サナギを見つけるには植生を知らなければなりません。命をつないでいく自然のしくみにはまだまだ知らないことがたくさんあります。

 


2017/02/01  月刊ひこばえ2月号

裏庭の古いびわの木が花を咲かせています。
緑の濃い大きな葉にはたくさん薬効があり、大寒の日の生命力が一番強いといいます。
地味にいつもそこにある木だけれど、寒風に耐え力を蓄えている、と思うと励まされます。
本格的な寒さはこれからの2月です。

★ひこばえ定例会・勉強会

・11日(土 祝)10時~12時 ふれあい健康館 3階会議室

・20日(月)10時~12時 ふれあい健康館 3階会議室

■ 要約筆記(全体投影)

◇徳島市障害者福祉展
4日(土)10:00~13:00 ふれあい健康館

◇こまつしま市民人権のつどい
4日(土)14:00~16:15 小松島市ミリカホール

第1部 中学生意見発表
第2部 大島花子さん人権コンサート

◇徳島市人権を考える市民のつどい
6日(月)13:30~15:00 あわぎんホール

講演「一緒に生きていこう~あなたの愛を求めています~」
講師:作家 高野山真言宗僧侶 家田荘子氏

◇小松島市人権教育啓発研修大会 全体会
13日(月)13:50~15:10 ミリカホール

◇盲ろう者向け通訳・介助員養成講座 オープン講座
25日(土)13:30~16:00 障がい者交流プラザ3階研修室

講演「東京、鳥取、そして兵庫・・・広がる盲ろう者支援センターの輪」
講師:NPO法人兵庫盲ろう者友の会 理事長 今川裕子氏

◇小松島市社会福祉大会
26日(日)13:00~14:10 小松島市総合福祉センター大ホール

■ 学校
小学校 3校

■ 県(視聴覚障がい者支援センター)による派遣

・12日(日)13:00~15:00 人工内耳友の会徳島例会
・15日(水)19:00~21:00 聴覚障害者制度改革推進徳島本部会議
・18日(土)13:30~16:30 難聴者と支援者の会例会

★ 字幕
・ アニメ「かんからさんしん」(78分) 中学校平和学習DVD

★ 要約筆記者スキルアップ研修会(実施主体:視聴覚障がい者支援センター)

3月4日(土)10:00~15:00 県立図書館3階集会室
*全要研講師による「要約筆記の基礎・実習」 *申込締切 2月20日(月)

 


2017/01/03  月刊ひこばえ1月号

あけましておめでとうございます

よきお正月をお迎えのことでしょう。
元旦の旦の字は、太陽が地平線上に現れた形の象形文字。
元旦は1日の朝のことだそうです。
毎日やってくる朝も、新たな気持ちで大切に迎えていきたいと思います。
今年もどうぞよろしく。

★ひこばえ定例会・勉強会

・14日(土)10時~12時 ふれあい健康館 3階会議室
・28日(土)10時~12時 ふれあい健康館 3階会議室

★ 要約筆記(全体投影)

◇防災生涯学習推進大会・県学校防災研修会
6日(金)13:30~16:30 あわぎんホール 1階ホール
表彰式、実践学校発表
講演「熊本地震は突然に!その時学校は・・・」
~この経験を伝えたい、活かしたい~
講師:熊本県益城町立広安西小学校 校長 井手文雄氏

◇障がい者スポーツ協会設立記念事業 記念式典、講演会
7日(土)13:00~16:00 徳島グランヴィリオホテル
講演「リオ2016パラリンピックを振り返って
41歳のおっさんでも強くなれる」
講師:藤本 聰氏(リオパラリンピック柔道男子 銅メダリスト)

◇ともろう講演会
14日(土)14:00~15:30 小松島市総合福祉センター
講演「登山から学んだこと」
講師:平井 等氏

◇29日(日)午前 南小松島幼稚園PTA講演会
◇29日(日)12時~ 賀詞交歓会 ホテルクレメント

■ 県(視聴覚障がい者支援センター)による派遣

・18日(水)聴覚障害者制度改革推進徳島本部会議
・21日(土)難聴者と支援者の会例会

★字幕

◇阿波人形浄瑠璃芝居公演 中村園太夫座
22日(日)13:00~   阿南夢ホール
演目:式三番叟、傾城阿波の鳴門 順礼歌の段、摂州合邦辻 合邦庵の段、越後母恋情話

★ 要約筆記技術研修会(実施主体:視聴覚障がい者支援センター)

第3回 15日(日)10時~15時 県立図書館3階集会室
第4回 22日(日)10時~15時 県立図書館3階集会室

前の記事

2016年7~12月

次の記事

2017年7~12月